庭の約3分の2は、ようやく一通りの草取りと剪定が終了。このまま放置してるとまた雑草が生えてくるし、何かグランドカバーになる草花を植えるか、ウッドチップなどを敷くか…思案中です。
雑草を抜いたら三つ葉が生えているのが分かりました。木の陰になるところだから、このままにしていたら増えないかな。
紫陽花の根元には露草とユキノシタ。その間に点々と出ているのはハゼランの芽。可愛い小さな花が咲きますが、凄い勢いで増えて庭のあちこちに生えてます。根が太くて抜きにくい。大きくなる前に抜いとかなくては。
綺麗な紫の花。多分、ヤナギバルイラソウ。ランタナ、ハゼランと同じく野生化してるらしいです。どれも庭を放置してる間に入り込んだのかな。
奥の方は手付かずです。まだまだ先は長い…。野菜を育てたいのですが、種まきの時期までに間に合うでしょうか。