元活字中毒主婦の身辺雑記

日常の細々したことなど。

今後の働き方

数カ月前のヘルパーの職場の人事面接で「今後どういう働き方をしたいか」を聞かれ「将来的には扶養の範囲内にこだわらず働きたい。でも、娘の受験が終わって入学その他の手続きが落ち着く四月末までは現状の仕事量でやっていきたい」と答えました。

 

この三月、娘が希望の高校へ無事合格しました。たぶん、五月以降は待ってましたとばかりに、がんがん仕事を入れられるだろうなあ……ちょっと不安。ヘルパーの仕事は思ったより楽しく、意外と自分に向いている気がしています。ただ、フルタイムで訪問介護の仕事をするのはすごくきつそう。今でも一日に4〜6件の仕事をする時があり、そんな日は帰宅後ぐったり。精神的な疲労がひどいです。これが毎日とかやっていけるんだろうか。職場の責任者は「扶養から外れるなら、しっかり働かないと損だよ」と言います。そのとおりですが、すぐにそんな働き方をする自信がありません。

 

それに、今、たった週に2コマですが、塾で働いていて、こっちの仕事も捨てがたい。子供相手の仕事と老人相手の仕事の両方をすることで、いい感じに気分転換ができています。収入のことを考えると損でも、両方の仕事を続けていきたいです。といっても、塾の仕事がこの先自然に増えることは望めず、自分でなんらかの努力をしないと先がありません。同じ教室で、幼児コースや英語コースもあるので、そこでも教えられるようになればいいのですが。

 

考えているのは保育士資格をとること。学校に行かなくても試験に合格すれば資格がとれるし、今なら、合格後一定の経験を積めば幼稚園教諭の免許もとりやすくなるようです。まだ試験問題すらみていないので難易度も分からないし、思いつきの段階です。資格をとったからって仕事に結びつくのか、単なる自己満足で終わるんじゃないかと悩みます。実際、資格がなくても幼児コースで教えている人もいるし。

ちなみに私が今現在持っている資格といえば

・中学、高校の英語教員免許

・英検準一級/TOEIC810点

・図書館司書資格

ホームヘルパー2級

普通自動車免許

といったとこです。あとは免許じゃないけど古物商の許可を持ってます(笑)

英語に関しては、保有資格程度の実力はありません。もう長いこと勉強してないので忘れちゃってる。もったいない。でも今後勉強するなら、英検一級とかTOEIC900とかを目指すより、中学高校の英語のおさらいをして文法をきっちり身につけたほうがいいような。とはいえ具体的な目標がないとやる気がおきないんだよなあ……。

 

五十になろうかというのに、今頃、こんなことぐだぐだ考えてどうすんだろと思いながら、ネットで「保育士試験 難易度 合格率」とか検索してしまいます。保育士試験の受験申請締め切りは5/14です。ぎりぎりまで悩みそう。

 

 

女一生の働き方―貧乏ばあさん(BB)から働くハッピーばあさん(HB)へ

女一生の働き方―貧乏ばあさん(BB)から働くハッピーばあさん(HB)へ

 

 読んでみようかなと思ってます。