元活字中毒主婦の身辺雑記

日常の細々したことなど。

文鎮を普通に使っている件

沖縄の高校生に6万円貸した人の話が話題になっていた。朝からいい話を読んだな〜と思ってブコメ見てたら「文鎮」の話になってた。要らないとか使わないとかのコメントが多くて悲しい。「文鎮」は、形も素材も、いろいろあって楽しいのに。

f:id:grisella:20190510184113j:plain

ぼけた写真でわかりにくいけど、魚の形。元は私の祖父の物。「冷蔵庫に煮物が入ってるので食べてください」とか、テーブルにメモ書きを置くときの押さえに使ってる。こんなふうに日常的に使う人はあまりいないのかな…と思っていたら、今日、たまたま寄った店の小上がりで見つけた。

f:id:grisella:20190510185500j:plain
f:id:grisella:20190510184110j:plain

右側はカブトムシの形。かわいらしい。

 

ブコメに書いた「技術専門校(職業訓練校)の生徒が作った文鎮」はこれ。

f:id:grisella:20190510184118j:plain
f:id:grisella:20190510184120j:plain

上から撮ったら、よく分からない写真になったので、中心部のみアップにしてみた。ブコメには「技能フェスティバルで買った」と書いたが、もしかしたら別の時に貰ったものかも。私は角ばったものが苦手なので、書道をする時以外は使わず(ということはこの二十年ばかり使ってない)引き出しに収納しっぱなし。そのせいか色がくすんでしまっている。元はもっと綺麗だった。

 

「技能フェスティバル」は、多分、どの県でも開催されていると思う。(名前は違うかも)時期は11月。これは11月が「人材開発促進月間」のため。なんか堅苦しい感じだが、卓越技能者の技が見られたり、技術専門校生による各種製品が展示販売されていたり、ワークショップが開催されたりと、おもしろい。昔行った時は、生徒の手による鉄製フライパンが人気だった。「技術専門校(職業訓練校)」の存在意義は大きいと思っているので、もっと注目されたらいいなあ。

 

「文鎮」を検索したら、こんなのもあった。