元活字中毒主婦の身辺雑記

日常の細々したことなど。

五味太郎と私

五味太郎の対談記事があったので読んだ。長いけど面白かった。

 

五味太郎×國分功一郎トークイベント「絵本と哲学の話をしよう」@銀座蔦屋書店2018年9月28日 イベントレポート 1/4

 

おじいさんになっても変わらないなあ〜。あいかわらず強いな〜と思った。例えばこういう発言。

 

 今「仕事がない」みたいなことを言う人がいるけど、そういう状態がよく理解できない。仕事って、作ればいいんだよ、という感じ。待ってると仕事は無いだろうなと。

 

どんなとこでも、どんな人相手でも「俺は俺のやり方でいくぜ」って感じで堂々としてる。そこに無理がない。でも、それができない人の方が多いんだよな。だから五味太郎って人気あるんだろうな。

 

五味太郎との出会いは、多分40年くらい前。みんな知ってる傑作「みんなうんち」。

 

みんなうんち (かがくのとも絵本)

みんなうんち (かがくのとも絵本)

 

 

年が離れた弟がいたのでリアルタイムで読んだ。でも特別な感想はなかった。ふ〜んって感じ。「かがくのとも」では柳生弦一郎の絵本なんかのほうが好みだった。

 

その次は、随分たってから。母が「おもしろい絵本見つけた」といって、「言葉図鑑」を買ってきた。

 

五味太郎・言葉図鑑 全10巻

五味太郎・言葉図鑑 全10巻

 

 

 一緒に眺めてげらげら笑った。母はこのシリーズをすごく気に入っていて、親戚の子供達へのプレゼントによく使っていた。

 

子供が生まれて、そのつながりで知り合った友人が五味太郎の大ファンで講演会? とかにも出かけるレベルで心酔してた。なにかの時に「私、正直言うとこの人の絵があんまり好きじゃないんだ」と言うと「あ。実は私も絵はどうでもいいんだ。五味太郎が好きなのよ」と言われて、笑ってしまった。それってどうなの? と思いながらなんとなく納得できるとこもあって。

 

「絵が好きじゃない」といいながら、家にもけっこうたくさんの五味太郎本があった。たいてい手放してしまった中で「言葉図鑑」数冊と「ことわざ絵本」「正しい暮し方読本」は子供用本棚に残っている。息子が好きでよく読んでいたっけ。

 

ことわざ絵本

ことわざ絵本

 

 

正しい暮し方読本 (福音館の単行本)

正しい暮し方読本 (福音館の単行本)

 

 

私の本棚の五味太郎本は「ジャズソングブック」一冊のみ。絵と訳詞と楽譜のバランスが良くて、この本はとても気に入ってる。「ジャズソングブック2」というのもあったらしい。

 

ジャズソングブック (リブロの絵本)

ジャズソングブック (リブロの絵本)

 

 

 現在は品切れ。いつか古本屋で出会えないかな。

 

 五味太郎の写真絵本で好きなのがあったよなあ、クリスマスっぽいやつ、と思ったけど、題名もなにも思い出せない。公式ブログの右下にある「五味太郎図書一覧」で五十音順に「あ」からずっと探してようやく探し出した。

 

もういちどそのことを (おはなし広場)

もういちどそのことを (おはなし広場)

 

 

残念ながらこれも品切れみたい。 

すみません。流通してました。

 

ときどきの少年

ときどきの少年

 

 

このエッセイ、とても面白かった記憶がある。こちらも品切れか。品切れ多くない? 作品数が多いからしかたないのかねえ。

 

 

唐突だが、私の中では田村隆一五味太郎は同じカテゴリーに入っている。どっちも我が道を行く人。でもひねくれたとこがなくて明るくって人好きがする感じ。単なる私の勝手なイメージ。