14日の夜、夕食のあとくつろいでいたら、急に家族全員の携帯が鳴り出して「え??」と思うまもなくぐらっと揺れました。熊本が震源だと知り何らかの被害が出ているかもとは感じましたが、まさかこれが前震で、この後もっとひどい本震が来るとは思いもよりませんでした。子供を熊本の学校に行かせている知人が何人もいるし安否を祈るばかりでした。熊本にお住まいの方々に一日でも早く穏やかな日常が戻ってきますように。
1 運動
引き続き庭仕事をしています。チューリップは終了。すずらんが咲き始めました。卯の花もつぼみが開き始めています。ジューンベリーは新緑がきれい。運動は当面庭仕事で代用すればいいかもと思ってましたが……職場に提出するために健康診断を受けてみたら「脂質異常 要治療」「尿潜血陽性、尿たんぱく± 要再検査」でした。BMIでは標準より幾分やせ気味なのに。食事は元々薄味だし野菜も多め。お菓子の食べ過ぎと運動不足ってことですね、多分。尿検査のほうは、夫からは「疲れじゃない?」と言われていますが、休職中でこれ以上ないほどゆっくり過ごしているのに?? とりあえず連休明けにはかかりつけ医に行ってきます。
2 勉強
ついにやってきた保育士試験。たった一教科残した「子どもの食と栄養」を今年も落としてしまいました。どう考えても勉強量が足りませんでした。がっかりするのもおこがましいくらい。ただ、ようやく自分なりの勉強方法が分かって来たので秋こそ合格できるようがんばります。試験時間60分で問題数20問なので、解けないにしても30分もあれば見直しまで終わるだろうと思っていました。昨年も全教科で早めに退席しましたし。ところが今年は見直し終えたら時間ぎりぎりでした。最近自分の思考や行動のスピードが落ちているのは日常生活の中で実感していますが、今回の試験で改めて体調の悪さを思い知りました。今後どこまで体調が戻るのか分かりません。その中でも合格できるだけの力をつけないといけないと思っています。こうなってみると去年他の教科を取ってしまえたのはラッキーでした。一度流してしまったら(来年まで有効です)もう二度と通らないかも。気をひきしめてがんばります。
3 かたづけ
毛布やセーター、ベスト類を少しずつ洗って片付けています。夫が花粉症なので外に干せないし、いっぺんにすると疲れて寝込んでしまうので一日に2、3着ずつです。乾いたものを畳みながら(私ってカーディガンが好きなんだ)と気がつきました。辛色、黒、緑の3着を洗いました。ウールを片付けるのと入れ違いに麻や綿、レーヨン混のカーディガンが出番です。盛夏にはもう少し薄手のものを着ます。洋服全体の枚数からしたらかなりの枚数です。今まであまり自覚がなかったなあ。
4 仕事
6月から産休代講に入る予定ですが、まだ何の連絡もありません。5月の授業は私も一緒に入ることになっていると以前聞いていたので、明日、リーダーの先生に手続きなど聞いてみます。
私のクラスの生徒は幼児教室からずっと持ち上がってきた子で、勉強する習慣が身についています。軽口もたたくし時にはふざけもしますが、切り替えが早く、だらだら遊び気分を引きずりません。私が話しだすと集中して聞き、課題にも積極的に取り組みます。今までそういう子に接する機会が少なかったのでその反応に感心することが多いです。私は早期教育にはあまり意味がないと思っていました。小学校で学ぶ知識を少し早めに習得すること自体には今もたいして意義を感じませんが、物事を学ぶ姿勢や方法を小さいうちから身につけるのは大切なことだと考えるようになりました。もちろん、そういう場は幼児教室だけではありませんが。
5 家族
娘の保護者会に行ってきました。3年生なので進路の話が大半でした。先生方が勉強をする理由として
1 志望校に合格する
2 将来必要なときに思い出せる知識を蓄える
(10代で身につけた知識は忘れない)
3 勉強のしかたを身につける
の3つを挙げ「最後が一番大切です」とおっしゃっていました。私は英検やTOEIC、介護福祉士に保育士と、年を取ってから様々な試験を受けるはめになりました。たしかに若い頃に勉強したことはなんとなく頭に残っていて、再度勉強するうちに記憶が蘇ってきます。逆になじみのない分野の知識はなかなか身につきません。若い頃から広くいろんなことに興味を持って学ぶことの大事さを思い知りました。勉強の方法も、人それぞれに向き不向きがあります。試行錯誤して身につけるしかありません。保育士試験の「食と栄養」の勉強は途方にくれましたが、昔公務員試験を受けたときの方法を取り入れてからは少しずつ理解が進んできました(ちょっと遅すぎましたが)。帰宅後、娘と保護者会の内容について話をして私自身の体験談もしました。そろそろやる気を出さないと間に合わないよ。お母さんを反面教師にしてがんばってくれ。
保護者会帰りに、昔やっていた答案添削の仕事仲間に会いました。子供同士が同級生だったなんてびっくり。彼女はまだ仕事を続けているようです。パソコン入力になって以降は仕事内容が煩雑になって大変だと言っていました。ほんの少しの時間でしたがレストランでお茶して仕事や子供の話に花を咲かせ、アドレスを交換してきました。
6 雑記
保育士試験終了後、学生の頃に時々行っていた喫茶店で食事をしました。ホットプレスサンドが名物です。変わらない味にほっとしました。 福岡市早良区西新の「伊藤」というお店です。ネットのレビューを見てたら奥さんが愛想がなくて怖いって書いてあって笑いました。いや、実際愛想がないんです。でもそこがいいのです。私の中で愛想がないのに魅力的な奥さんといえば「伊藤」の奥さんと奈多のロシア料理店「バスハ」の奥さんが双璧でした。昨年バスハに行って奥さんが亡くなったのを知ってショックでした。伊藤のマスターと奥さんがいつまでもお元気でありますように。
7 今週の絵本
17日の月曜日にはいつもどおり小学校に絵本を読みに行きました。メンバーの中には熊本まで子供を迎えに行ってきた人もいました。寮暮らしの娘さんがいるメンバーは、「LINEですごく怖がっていたから、いてもたってもいられず迎えにいったんだけど、いざ帰るとなると『自分だけ帰るわけにいかない、残る』と言ってきかなかった。娘の気持ちも分かるけどとりあえず連れて帰ってきた」と言っていました。熊本大や東海大にも知り合いのお子さんがいるので、いつになく沈んだ雰囲気になりましたが、教室では気持ちを切り替えて読んできました。私が読んだのは『すてきな三にんぐみ』と『かばががばー』です。『かばは~』は迫力満点で、予想通りのリアクション。『すてきな~』もしっかり聞いてくれました。読後は今年読む本の選本。6月に読む本として新しく一冊加えました。
傘のない村から町にでかけたおじさんが「なんてきれいで便利なんだろう」と傘を買って帰ります。村に着いた時には日が暮れていたので「明るい時にみんなにみせびらかそう」と思い岩陰にこっそり傘を隠してコーヒーショップで一息。さあ、傘を持って帰ろうと思うと「ない!」 傘は盗まれていました。おじさんはあきらめきれずまた傘を買ってくるのですが、また盗まれて……。
「ちょっと読んでみてよ」と言われて、内容も知らないままメンバーを前にして読んだのですが、途中読みながらふきだしてしまいました。何度も何度も傘を買いに行き、コーヒーショップでお茶を飲む度に盗まれてしまうおじさん。(何回買いにいくんだろう)(コーヒーショップには絶対寄らないといけないのかな)とかつっこみどころが満載。おじさんの人の良さやポジティブ思考がたまらないです。オチはなんとなくそうかな~と思ったとおりでしたが、かわいいしほのぼのした感じで最高です。