元活字中毒主婦の身辺雑記

日常の細々したことなど。

1月5週目のこと

1 運動

お風呂での脚の屈伸だけ復活。あとは何もしてません。今週から少し筋トレを始めます。来週の振り返りの時にはちゃんと「毎日しました」と書けるようにがんばる。

 

2 勉強

保育士試験の願書申込みを忘れていて、ぎりぎりで出しました。現在、願書が届くのを待っているとこ。あさってまでに届かないと受験できません。今年は秋にも試験があるので、最悪の場合は秋に受けます。いつもこうなんだよなあ、自分。なんでだろ。  ピアノ課題曲の「かたつむり」と「おばけなんてないさ」の練習を始めました。筆記試験はまだ手付かず。

 

3 片付け

       [本]

オークションに出品している本の出品期限が切れる度に更新しているくらい。なんかやる気を失ってます。

 

  [着物]

火曜日に実家に寄って、母に教えてくれるように頼みましたが、「長襦袢からなにからきちんと着た上で合わせないといけないから時間がある時にしよう」と言われました。結局、雑談して帰宅。母は忙しい人で確実に空いているのは第二第四水曜日だけ。その日は私が仕事あるしなあ。改めて日程を決めます。

 

  [その他]

納戸の中を少しだけ片付けました。あと、庭の草取りを少しだけ。チューリップの芽が出てました。植え方が雑なので並び方が微妙。いくつかはスコップで掘りあげて植え直しました。

 

4 家族

娘は修学旅行(長野でスキー、最終日は東京)から無事帰宅。ほとんど基礎練習で最終日に少しだけゆっくり滑ったそうです。ちょっとがっかりしていました。スキーの経験がある子はあまりいないと思う、自分の班には全然いなかったと言っていました。息子の学校(同じく修学旅行はスキー)ではかなりの人数いたので意外でした。夫は週末上京して息子に会ってきました。行く前に風邪をひいて仕事を休んだりしたので、ぶりかえすんじゃないかと心配しましたが元気に帰ってきました。息子は相変わらずらしく、部屋の中は埃だらけだし、ポストには郵便物が入ったまま、分別ゴミも出せずに置いたままだったそうです。掃除をしてやりながら「分別ゴミは捨てられないなら一般ゴミと一緒にだせば?」「ポストの中はちゃんと見ないと大事なものが届いてると困るよ」などと言っていたら布団をかぶって寝てしまったらしいです。まあ、普通のゴミ捨てと洗濯はできているみたいだし、食事もそれなりにとっているようなので、今はあまり小言は言わずにいようねと話し合いました。息子は今週には帰省するようです。

 

5 仕事

塾では今週「重さ」のところを勉強しました。すでに学校で習ったあとだったのですが「3Kg200g+2Kg300g 」といった計算がすらすらできるのに秤の目盛をうまく読めない子がいました。大きな目盛からみていくとわかりやすいこと、1目盛りが何gかに注目するように教えてみましたが、さっと読み取れるとこまではいきませんでした。実際のはかりでいろんな物をはかってみると実感がわくと思うのですが時間がありません。お母さんに聞いてみると家にはデジタルスケールしかないそうです。そういうのも関係あるのかな。数とか単位という概念と実際のものとの関連づけは小学生にはなかなか難しいようです。

 

ヘルパーのほうは、12月から入っているゴミ屋敷の仕事がいったんサービス提供責任者預かり?になりました。今まで、かなり散らかっている家や物が多い家にも入ってきましたが(レベルが違う)と思うようなお宅でした。市の生活指導員の方やご家族と話し合って、何を優先課題にするのか、どうやって片付けていくのかを一度検討しなおすそうです。病気などで一時的にゴミ屋敷になっている場合は改善の余地がありますが、十数年以上もその中で暮らしてきて本人は「要らないものは置いていない」という認識の場合、その意識を変えるのは相当困難な気がします。しかし、何がきっかけでゴミ(本人はそうは思ってませんが)を集めるようになるのでしょうか。不思議です。

 

6 その他雑記

ベッキーの件、どう考えても男のほうが悪いと思うのに、えらく叩かれていてなんかかわいそう。仕事先とか事務所から不興をかうのは当たり前ですが、一般人がなぜそこまで怒るのかわかりません。そりゃ不倫なんてほめられたもんじゃないけど、もともと既婚者とは知らずに付き合っていて「実は結婚しているが妻とは関係が破綻していて離婚する予定」とか言われたら「じゃあ待ってる」ってなるんじゃないかなあ、特に若いお嬢さんは。ベッキーってどっちかというとポジティブ過ぎて見てて疲れるし苦手なタイプでしたが、今回の騒動で(こんな人でも損得や後先のこと考えずに突っ走ってしまうことがあるんだ)と、その人間臭さというか愚かさ加減に好感を持ってしまいました。

 

先週末の雪で、外に出したままのメダカ鉢が凍ってしまいました。かなり氷が分厚いし(全滅したかも)と思って、遅まきながら部屋の片隅に入れました。次の日、恐る恐る覗いてみたら元気に泳いでました。たぶん全然死んでないです。今はまだ部屋の中に入れたまま。また外に出すか悩み中。

 

小中学校での朝読書で読む本は、小学校は『はつてんじん』と『ゆき』の予定でしたが、大雪で中止。翌日の中学では『まさゆめいちじく』を持って行ったのですが、控え室で他の人の手元をみたら「本が違う!」慌てて『ほうすけのひよこ』を家に取りに帰り、時間ぎりぎりに教室に入りました。なんとかまにあってよかった! 

 

落語絵本 はつてんじん (落語絵本 (3))

落語絵本 はつてんじん (落語絵本 (3))

 

 子供達の反応がすごくよくて、毎回読むのが楽しみです。中止になって残念。娘の高校で落語を聴く会があって、演目がこれだったようです。

ゆき

ゆき

 

 これもタイムリーな絵本だったのに。マザーグースのキャラクターが出てきたり、ファンタジックな絵本で大好きです。

まさ夢いちじく (The Best 村上春樹の翻訳絵本集)

まさ夢いちじく (The Best 村上春樹の翻訳絵本集)

 

 先週読んだ絵本。なかなかシュールです。ただ、村上春樹の訳は音読しにくいです。私だけかなあ。

ほうすけのひよこ

ほうすけのひよこ

 

 中学校で読みました。切なくなる話。うまく説明できないけど。

 

 

絵本の選書は、メンバーみんなで話し合って決めます。正直、(私、これ好きじゃないな)(嫌いじゃないけど朝から読む話?)と思う時もあります。でも今週はどれも好きな絵本でした。